琉大カガク院とは
琉球大学では、科学技術振興機構(JST)から支援を受け、これからの科学技術イノベーション立国を支える卓越した人材の発掘と育成を目指し、科学分野に卓越した意欲や能力を持つ高校生を対象とした国際的な活動を含む高度で体系的な科学教育プログラムを実施しています。
本教育プログラムでは、科学者として必要な基盤的な知識の習得はもちろん、研究倫理や科学者の社会的役割について考える科学者倫理教育や国際コミュニケーション力育成を目指した科学英語教育を実施し、思考力・判断力・表現力の育成に重点を置いています。
伸ばしたい能力

【求める人材】
自然科学に高い興味関心があり柔軟な発想力と豊かなコミュニケーション力など潜在的な能力を有する高校生。将来、国際的な視点に立ち、様々な問題解決にチャレンジしたい高校生。
メッセージ

教育学研究科教授 杉尾幸司
私たちは、皆さんが国際性を身につけた「未来の科学者」に育ってくれることを応援するために、高校で学習する水準を超えた様々な科学教育プログラムを用意しました。
先端的な科学知識を得るための講義、科学的思考力を深める探究活動、コミュニケーション力や英語力を高める演習など、第一線で活躍する研究者たちが、皆さんにワクワクする体験を提供します。
琉球大学のグローバルサイエンスキャンパス(GSC)にぜひ参加して下さい。